もう2月が終わりますよ(;´・ω・)
パッチ3.5が来てからというもの、アレコレあれこれ楽しくって夢中に
なってやってたらもう次のパッチが来ちゃいます…
今回はいつになくコンテンツに取り掛かるのが早かったので、ブログも
すぐ書こうかなーとか思ってたはずなのに、家族が風邪ひいたり
自分が風邪ひいたり。
インフルにならなかっただけマシだったのですかね┐('~`;)┌
そして一年で一番憂鬱な花粉の季節到来。
春なんて嫌いだ(´・ω.;゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。.

3.5が来てまず行ったコンテンツが、この真ずるさん。
実装初日に行ったのに、一度も全滅することなくするっと終わって
しまったので、他の初見の人も言っていたのですが
「ギミックがあったのかどうかも何も分からない」状態(ノ∀`)
その後、極ずるさんに何度も何度もレイドファインダー(RF)で
練習PTポチィして通ったものの全くクリアならず。
惜しいところまで行ってるらしいのですが、そのうちシャキ待ちが
長すぎて足が遠のいていってそれきりになってます…
また少し落ち着いたら、鳥集めのために他の極も練習したいと
思っているのできっとソノウチボチボチパターン?(´・ω・`)
極はやれば面白いのですが、攻略読もうと動画見ようと結局
自分で理解して動けないとなので、難しいですね(/ω\)
友達と練習PT出来たらいいのでしょうけれど;

そしてまず始めたのが、学園クエ(`・ω・´)
制服とメガネクィっエモを入手してからそのかっこでメインクエするんだ!と
心に決めて、周囲がせっせとエキルレ開放やメインしてる中頑張りました♪
新たに機能がたんまりと実装されたグループポーズでパシャッ!Σp[【◎】]ω・`)
……多機能過ぎて、こだわり出すと止まらない終わらない、ある意味これは
システム的なエンドコンテンツ。
アレコレこねくり回してるときりがないので(使いこなせてないとも言う)、
サクッと途中で諦めることも大事です(`・ω・´)b

無事制服とエモを入手してから始めたメインクエですが。
うーん。
(´・ω`・)エッ?
ここで今回オシマイ?
みたいな不完全燃焼過ぎてモヤモヤ。
†FF14でグリダニアからスタートした自分としては、ぽっかりと穴が
開いて( ゚д゚)ポカーンなのもありますけども。
蒼天がどんな形で終わって、紅蓮がどうなっていくのか。
楽しみではありますね、ウン。
まだ予約してないけd

ラストに大きなモヤモヤが残ったメインクエに出てくる、今回のエキルレID
でもあるバエサル。
たまたまいたID愛でるLsメンバーと一緒したので、あっちこっちで立ち止まって
はワイワイとおしゃべりしたり撮影しまくったり(´∀`*)
アレが噂のアラミゴの旗らしいよーとかここずっと夜が明けないんだよーとか。
最後は倒したラスボスの前で踊りまくりw
もう一つの方もですが、前回のIDが集めすぎ状態が多くてしんどい場面も
度々あったのを考えれば、ヒラ的には少し楽になったかな?とか。
ただ、エキルレ報酬の聖典が70から90に引き上げられているのと私自身
他にやりたいことが多くて色々してるせいか、行っても週3回くらい。
エキルレばっかり周回しまくる必要が無くなったのはいいですね( ´ー`)

ぐるぽの新機能の中でも秀逸な、この角度変更。
縦に撮影出来るようになって、巨大建築物を撮りやすくなったのが
いいですねヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
ゴールドソーサーに来た椅子も、実装当日に交換して乗りまくり♪
おかげでまたもフェンリルが遠のきました…あと少しだったのに;
ずっと溜め続けているのに、この繰り返しで永遠に入手出来る気が
しない今日この頃(´・ω・`)

もう一つのエキルレID、ソーム・アル。
前回の愛でる会メンバーと行ったので味を占めて、まず愛でる会で募集
してから友達タンクに「愛でながら行きたいからゆっくり目で(`・ω・´)」と
注文付けて突入。
ウンウン、これはいい観光スポット(∩´∀`)∩
これは改めて、観光メインでじっくり見て回りたいところでっすね♪
途中ゴジラみたいな中ボスに尻尾で殴られたり突進されたり痛いけど、
変なギミックもないしさっくり回れていい感じ?

「シャドウ・オブ・マハ」シリーズ最後のアライアンスダンジョン、
ダン・スカー。
実装直後のワチャワチャが続いてるうちに、と早めに行ってきました。
最初のボスが一番よく床ペロしまくって、その他でもボロッボロに
されながら、それでも1時間かからずに攻略完了( ´ー`)
もう、どこ見てもss撮りがいのあるマップで、愛でるlsチャットに
「'`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ」言いながら進んでました…w
当然のごとく、終了後はデジョンしてスタートから撮影しまくり!
他にも撮影でギリギリまで残ってる人達はいて、元気に挨拶しながら
帰って行かれましたw
これはもう、愛でる会主催の観光ツアーが楽しみ過ぎて待ちきれない
ですね!(`・ω・´)
ボスが今他DCに短期留学中なので、帰ってきたら行くですよ!
よ!
よ!
なんとしてでも都合をつけねば!

今回のヴァレンティオンイベントは…
もう、ただひたすらコレに尽きますね(´・ω・`)
結構な距離飛ぶので、挨拶代わりにあちこちから飛んできてた時期も。
クエ進行を無視して、一人集中にするとムービーが変わると聞いてやってたら
通常進行で見れる本当(?)のラストを見忘れてて、終了当日に見たり(;'∀')
家の中も一応去年の家具を中心にシーズナルスペース作ってたけど、
あまりじっくり撮影することなくさっさと撤去しちゃいました。
最近は楽譜が毎回来るから、家具系おざなりなんですかね(´・ω・`)
楽譜が一通り出揃ったら、また色々作ってくれるといいなぁなんて。

それからそれから、今回の影のメインとなるかと勝手に思っていた
ギャザクラのブレスド・キープ主道具シリーズ。
性能としてはIL200の以前から実装されていた交換主道具と全く同じ
なので、無理に頑張る必要が無くてひとまずε-(´∀`*)ホッ
使う時だけ光るので、ずっとまぶしいという事もないし…まぁそのうちボチボチ系?
ただ、漁師のだけは取れる気が全くしませんが!(´・ω.;゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。.
クラはひたすら実装されてるレシピを作りまくり、ギャザは採りまくればいい、
という一見楽そうに見えたその工程も、そんなわけないのはいつものお約束。
園芸と採掘はそれぞれあと1時間も頑張らなくても貰えそうではあります。
問題はクラ…
秘伝書レシピは除外されてるし、結構なレア素材使うものやそもそも
必要素材数が鬼のようにヤバいハウジング系を攻略せねばならず。
更に、勝手に「また作るのは二度手間だし」とギルドリーブ埋め(アチーブ)
まで始めたので全く終わる気がしません┐(´∀`)┌

そんなある日の深夜の一コマ。
紅蓮でハウジングに置ける家具数が倍になる!とか色々おうちの事を
つぶやいてたら、愛でる会メンバーが家を見学に来てくれました(*´ω`*)
まぁ、言うほどそんなすごい家は全然作れてなくて、所謂下手の横好きって
やつなんですけども♪
最後には何故かゲストルームのお風呂でトマトやエリンギになって、鍋の具
になりそうなミニオン出して遊んでいたという…ど深夜に。
MGP交換の豚スーツとふさふさのないシンプルなベレー帽で作るこの野菜スーツ、
何にしようか迷いつつ結局放置してる事も書いてて思い出しました(ノ∀`)
鉄板はトマトだけど、ここはニンジンかミカンか"o('(ェ)';) ウゥム…

ヴァレンティオン家具撤去後は、速攻プリンセスデーのひな壇ドーン。
そこで最近始めたがろ装備でパシャッ!Σp[【◎】]ω・`)
最初は全く興味を持っていなかったのですが、周囲で夢中になって遊んでる
人たちを見てて案外今なら垣根低いかも、とPvP始めてみました。
たまにちょこっと遊んでる程度なので、未だにヒラ装備すらコンプしてませんが
染色出来るのがいい感じですね(´∀`*)
目下、最大の課題はアイテムが嵩張ることでしょうか。
これのせいでいよいよリテを増やした人もいて…
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
防具・武器はアチーブ達成後なら遺失物管理人から、今後再入手出来るように
なるそうですが、そもそもアチーブ達成のためには装備してNPCに話しかける
必要があり…オールカンストとは程遠いし、程々に楽しみますかねε- (´ー`*)

3.5パッチのアナウンスが来てss見て、実は何よりも一番楽しみにしていた
のがこのパイッサハウス(n*´ω`*n)
直前にちょっとした収入があったので、面倒くさい素材はガシガシ買う方向で、
でも中間素材は全部手作りしてサクッと3時間程で完成!
あちこち飛び回ったりひたすら簡易制作連打したり、それなりに大変だったけど
この大きな達成感!
☆いぇ━━━━い★ヽ(*゚Д゚)人(゚Д゚*)ノ★いぇ━━━━━い☆
可愛すぎる(*´ω`*)
苦労なんて一瞬で吹き飛ぶ、この圧倒的な可愛さと圧迫感w

完成直後からとりかかったのが、屋根ベーター調査。
ウン、調査。
設置したのは我がFCのハウジングの匠なので(´・ω・`)
あちこち見てもパイッサハウスのSはチョコボ厩舎から行ける、Lは普通に
設置できることは分かってもMサイズの設置例が見当たらなく…
それでも諦めることなく調べ続けてたら他鯖で到達してる家を発見し、
早速キャラを作成して撮影しに行ったり。
後日その本人にばれたり(ノ´∀`*)
ろどすとにもMハウスへの設置記事が出てきたりして、色々参考にしながら
匠が頑張ってくれて無事到達!
ありがとう匠!素晴らしいよ匠!(゜ーÅ)
*ちなみに登り方ですが…
→向かって左下の切り株に座ってジャンプ
→一歩も動かずに、パイッサの模様の白いラインに沿うようなイメージで
少しだけ左上に向かってジャンプ
→更にまたそこから一歩も動かずに上方にジャンプ
で到達出来ます(´∀`*)
鼻の上は、上から滑り落ちる形で乗れますが狭いので落ちやすいです(;´∀`)
ラベンダーベッド4区(拡張街)31番/最寄りエーテ〔拡張街〕ラベンダーベッド南
本当に大したものは何もありませんが(/ω\)
〔オマケ〕

匠が友達のFCハウスのLパイッサハウスに屋根ベーター設置したとの
知らせを受けて、登りに行ってきましたヽ(´ー`)ノ
Lハウスは屋根の傾斜が少ないので、結構あっさり登れますね、ウン。
中央のトサカ(?)の上に登れないのは共通ですが、その横の小さい
パイッサのトサカの上には登れました(`・ω・´)
鼻には判定が無いのか、はたまた狭すぎてシビアなのか、私には
乗れませんでした…
正面のバルコニーもいい感じですね♪
あ、一つ。
パイッサハウスの屋根は、これまでの家の屋根と比べて高さがあるので、
すごく眺めがいいのでお勧めです(´∀`*)
より遠くまで見渡せるようになって、ますますラベンダーベッドが好きに
なりました♪
スタミナ補充にぽちっと( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜

スポンサーサイト